ブログ

2020/11/12【痛い】歯茎にできるできものは歯周病による膿が原因?対策法はある?

皆様こんにちは!鶴見区にある歯医者さん!

インプラントのヴェリタスインプラントサロン横浜、歯周治療のうえの歯科医院

歯科衛生士の笹井です。

今日は、歯茎にできたできものについてのお話です^^


■歯茎にできものができたこと、ありますか?

歯茎のできもの、原因は膿のことがおおいです。

では、歯茎にたまった膿による症状をまずは見てみましょう。

   歯茎がはれる

   歯に圧迫感や痛みがでる

   歯茎にできものができる

   口臭が強くなる

 


【痛い】歯茎にできるできものは歯周病による膿が原因?対策法はある?

まずはこれらの原因を見ていきましょう。

 

■歯茎の膿の原因

①歯周病による化膿

②根尖病変(歯の根が感染したことによって根の先に膿がたまる)

③歯が折れたことによる感染

④親知らずと歯茎の間で菌が繁殖することによる化膿

 

上記によって膿ができることで最初に記したような変化がみられます。

今回は、膿の原因の一つ、歯周病についてをお伝えします。

 

歯茎から膿がでる原因の一つとして歯周病があります。

歯周病とは、歯の周りの組織が感染を起こし、歯周ポケットの中で菌が繁殖。歯と歯茎の接着がはがれて奥へ奥へと菌が進行、歯を支える骨を溶かしてしまいます。

歯周病が進行すると歯茎が炎症を起こし化膿することがあります。

膿が出てくるということは、かなり進行してしまっている可能性があります。

 

■歯周病の膿による症状

   歯茎がはれる

歯周病が進行して膿がたまると歯茎が腫れます。

 

   歯に圧迫感や痛みを感じる

歯の周囲にたまった膿の出口がないと、中で圧迫されて圧迫感や痛みを感じます。

歯周病をほっておき、痛みを感じる限界まで膿がたまると突然激痛に襲われることがあります。

 

   歯茎にできものができる

できものはたまった膿の出口です。腫れたりつぶれて小さくなったり…を繰り返すことがあり、この場合は膿が外に排出されているので痛みを伴わないこともあります。

小さくなっても中の歯周病を治さなければ根本的な解決にはなっていませんので、繰り返しできものができたり、小さくなったりを繰り返しながら歯周病は悪化している可能性が高いです。

できものの原因は他にもありますが、歯茎にできものができたら早めに歯科医院で見てもらいましょう。

 

   
口臭が強くなる

膿は歯茎を守るために細菌と戦って負けた白血球の市街です。その中には分解されたたんぱく質なども含まれています。それによって口臭が強くなります。

 

【対策】

■上記のような症状がでた時はどうしたらいい??

◇歯磨きで口腔内を清潔にする

歯周病の原因は細菌です。

お口の中で歯周病菌が繁殖することで化膿します。お口の中の細菌を少しでも減らすことで進行を抑えることができます。

歯周病菌は空気が嫌いなので(嫌気性菌)歯と歯茎の境目のポケットの中に好んで住み着きます。

歯周病は歯と歯の間や、歯並びよって狭くなっている細かいところから進行することが多いです。フロスなどを使って細かいところをよく磨きましょう。

しかし、残念ながら膿が出るほどに歯周病が進行している場合、歯磨きだけでは治すことはできません。

 

◇痛み止めをしようする

痛み止めによって一時痛みを緩和することができます。

しかし、痛み止めの効果が切れればまた痛くなります。痛み止めは痛みを感じなくしているだけで、原因をなくしているわけではありません。

 

◇患部を冷やす

患部が腫れて熱を持っている場合は、冷やすと症状が軽減することがあります。

しかし、冷やしすぎると決行が悪くなって菌がより繁殖する可能性がありますので、気を付けましょう。

 

◇歯科医に相談する

痛み止めを飲んでも、歯磨きをしても、冷やしても、原因がなくなっているわけではありません。

歯科医に相談し、原因の根本的な除去をしましょう。

 

■歯茎に膿ができた時の注意点

◇膿を触らない

歯茎に出肝ができていると気になって触ったりつぶしたくなったりしますよね。

でも、膿を無理やり出したりつぶしたりすると、手についた別の細菌によって感染を起こしたり傷口が広がったりして症状を悪化させることがあります。

触らないようにしましょう。

 

◇血行を良くすることを避ける

血行が良くなると痛みや腫れが強くなりやすいのできをつけましょう。

応急処置のところで冷やしすぎると決行が悪くなり菌が繁殖しやすくなると書きました。

膿は菌と戦った白血球の死骸です。

白血球は血液によって患部に運ばれてきます。血行が良くなると急激に腫れすぎたり、逆に悪くなると戦う白血球が足りなく菌が繁殖したりします。

 

血行を良くする行為

   激しい運動

   入浴

   飲酒

 

 

■まとめ

歯茎から膿が出ている状態を放置していると、歯周病がどんどん進行していき、歯を維持することが難しくなるケースもあります。

異変を感じたらうえの歯科医院にぜひ、ご連絡ください。

また、歯周病にならないためにも、毎日の歯磨き、しっかりしましょう。

うえの歯科医院では歯磨きの効果的なやり方から一緒に練習します!

ご予約はお電話にてお問い合わせください!


【痛い】歯茎にできるできものは歯周病による膿が原因?対策法はある?

自分の歯で一生美味しくお食事を…!