ブログ

2021/07/09疲労2

皆様こんにちは!鶴見区にある歯医者さん!


インプラントのヴェリタスインプラントサロン横浜、歯周治療のうえの歯科医院、ホワイトエッセンス鶴見東寺尾の歯科衛生士の鶴巻です(∀`*)






梅雨真っ最中・・・


いつ終わるのかと毎日考えています。

早く色々なことが終わって全て前向きに明るくなると良いですね^^



さて今回は前回の続きの「疲労」についてです!


寝てもだるい・・・

朝起きるのが辛い・・・

仕事中も眠気が止まらない・・・


はい、その症状は確実に疲れています。(疲れの他にも色々な原因があります)


でも仕事は仕事ですよね!

ただパフォーマンスを上げながらできるとしたら、良くないですか?

なので、今日はテレワークも多い今にあった疲労を解説します!


■脳疲労

簡単に言うと、脳の使いすぎで、機能不全を起こすことです。


現代はPCやスマホの情報だけではなく、目にも負担をかける環境が多くあります!

肩周りの僧帽筋などの筋肉のこわばりによって「肩こり」が起こるように、

目の筋肉がこわばり、血流が悪くなれば眼精疲労が起こります・・・

そしてこの筋肉のこわばりが交感神経を過剰に働かせ、顔面から首の筋肉を緊張させ、脳への血流を制限するこにつながります。

交感神経が過剰に働くと、体はいつまでも休まりません・・・( ;  ; )

いつまでも寝付けないことになり、いつまでも全身の疲れが取れません。

疲れが慢性的になると、あらゆることにやる気がなくなり軽度のうつ状態にもなります。


そのため、たくさん勉強しても脳は疲れません!!!

眼と肩こりで疲れることがほとんどです。


あたイヤホンで音楽を効きすぎるのも実は脳疲労の原因です。

音楽を効きながら、スマホやPCで勉強するのは脳にとってはかなりの負担なのでご注意を。


■精神疲労

生活環境の中でかかるあらゆるストレスが引き金として考えられています!!!


メカニズムとしては、精神的ストレスが伴う疲労は相対的な交感神経の優位な状態が誘発され、自律神経系のバランスが崩れていることで疲労と結びつきます。


対処法としては交感神経の優位な状態をリセットすることです!

自然回帰や、睡眠90分前入浴、就寝前のストレッチ、アロマテラピー、朝日の凝視、マインドマネジメントなど!



色々な疲労があるので、そこをまずは気づき、対処していくことが大切です♬

こんな今だからこそ、自分と向き合うチャンスです!

ぜひ色々と調べて、日常に取り入れてみてください♪( ´θ`)ノ

疲労2